滋賀県|まったりトラベラー

世界!まったりトラベラー

滋賀県について

このページでは、滋賀県の旅行情報を提供しております。

観光スポット
長浜
青岸寺
彦根
近江八幡

長浜

クリックして拡大 長浜
休日を利用して滋賀県長浜市にやって来ました!
「長浜」という地名は豊臣秀吉が名付けました!

クリックして拡大 長浜
長浜はガラスの町として売り出しています!
こちらは長浜駅舎に飾ってあるステンドグラス!

クリックして拡大 長浜
こちらは北國街道です!
この北國街道を中心に商人の町が形成されています!

クリックして拡大 大手門通り
長浜駅から歩いて長浜のメイン商店街である「大手門通り」にやってきました!
お客さんが多く、とても賑わっています!

クリックして拡大 長浜煎餅堂
そんな大手門通りに面したお店「長浜煎餅堂」から、香ばしい良い香りが漂ってきました!

クリックして拡大 びわ湖のあゆせんべい
焼き立ての「びわ湖のあゆせんべい」を買って食べ歩きです♪

【長浜煎餅堂】
住所 滋賀県長浜市元浜町13-34
電話 0749-63-3214

クリックして拡大 大通寺
長浜駅から歩いて商店街を抜けた所に真宗大谷派の寺院「大通寺」が建っています!
市指定の文化財である総襷造りの立派な山門です!

クリックして拡大 大通寺
一階の木彫は長浜居住の彫刻師 早瀬守次によるものだそうです!

クリックして拡大 大通寺
本堂は国指定の重要文化財です!
安土桃山時代の建築様式を伝えています!

クリックして拡大 大通寺
御本尊として阿弥陀如来が祀られています!

【大通寺】
住所 滋賀県長浜市元浜町32-9
電話 0749-62-0054
時間 9:00~16:30
休日 12月29日~1月4日
料金 500円(本堂のみ無料)

クリックして拡大 もち安
大通寺を見学した後、ゆう壱番街を散策!
沿道から香ばしい香りが・・・
明治19年創業の和菓子屋「もち安」です!

クリックして拡大 ゆうちゃんだんご
店頭で焼いている「ゆうちゃんだんご」1本70円です!
甘すぎず、素朴な優しい味わいです!
おばあちゃんの人柄そのままの味って感じです!

【もち安】
住所 滋賀県長浜市元浜町18-21
電話 0749-62-0531

クリックして拡大 季の雲ゲストハウス
ゆう壱番街を歩いていたら、ふと目に入った「季の雲ゲストハウス (ときのくもゲストハウス)」

クリックして拡大 季の雲ゲストハウス・ホテル
こちらは「季の雲ゲストハウス・ホテル」と言い、長浜の町中に泊まりたいという声を反映して建てられた宿泊施設です!

クリックして拡大 季の雲ゲストハウス・ホテル
裏はこんな感じ!
友達の家に遊びに来たような感覚でゆったりくつろげそうです!
館内は洋風だそうです!

クリックして拡大 季の雲ゲストハウス・ホテル
建物の奥には中庭風のオープンスペースがあり、風の抜ける気持ちよさそうな空間でした!

クリックして拡大 季の雲ゲストハウス・ステイ
少し歩いた所には「季の雲ゲストハウス・ステイ」
こちらは町屋を改装して造られた和風の宿泊施設になります!
町屋気分を味わいたい方はコチラがオススメです!
街並みに溶け込んでいますし、なかなか面白い取り組みですね!
たまにはこういうところにも泊まってみたいです!

【季の雲ゲストハウス】
住所 滋賀県長浜市元浜町14-21
電話 090-7349-4113
料金 15,750円~33,600円(1室2名ルームチャージ)

クリックして拡大 巨大万華鏡
ゆう壱番街を歩いていると、怪しい看板発見!
「巨大万華鏡こちら」と書かれています!

クリックして拡大 巨大万華鏡
感響フリーマーケットガーデンという広場の真ん中に白い塔が!

クリックして拡大 巨大万華鏡
黒壁15周年を記念して建てられた万華鏡だそうです!
高さ10メートルあるこの巨大万華鏡ですが、ちょっと調べてみたところ、今でも大きさ日本一な模様!

クリックして拡大 巨大万華鏡
中に入って見上げると、色の付いた太陽光が降り注いでいます!

クリックして拡大 巨大万華鏡
横のロープを引っ張ると、上のガラス板が回り、色がどんどん変化していきます!

クリックして拡大 翼果楼
長浜のご当地グルメは「焼鯖そうめん」と聞いて、北國街道沿いの焼鯖そうめん専門店「翼果楼 (よかろう)」にやってきました!

クリックして拡大 翼果楼
店内は古民家って感じで、和室になっており靴を脱いで食べる為、とても落ち着きます!

クリックして拡大 焼鯖そうめん
ちょっと欲張って「鯖街道 焼鯖寿司付き」1,680円を注文しました!
焼鯖そうめんの他に焼鯖寿司、吸物、香の物がセットになっています!
焼鯖と素麺って合うの?と思って恐る恐る口にしましたが、これが美味しい!
焼鯖と素麺を炊き合わせることで、コクと香ばしさが素麺に沁みこみ、何とも言えない味に仕上がっています!
長浜にお越しの際はぜひチャレンジしてみてください!
もちろん焼鯖そうめん単品840円もありますよ!

【翼果楼 (よかろう)】
住所 滋賀県長浜市元浜町7-8
電話 0749-63-3663
時間 11:00~無くなり次第終了

クリックして拡大 長浜
翼果楼で焼鯖そうめんを堪能した後、商店街とは長浜駅を挟んで逆方向の琵琶湖側にある「長浜城」へ行きました!
普通は湖側に港町が広がっていて、山側にお城があるものだと思うのですが、長浜城は違います!
湖に突き出た所にお城があり、山側に城下町が広がっています!

クリックして拡大 長浜
天守閣からは琵琶湖が一望です!
湖北を支配していた浅井長政が滅亡した後、姉川合戦で手柄をあげた豊臣秀吉が長浜一帯を支配しました!
その豊臣秀吉は舟運を最大限利用するため、湖岸に長浜城を築城しました!

クリックして拡大 長浜
長浜城は豊臣秀吉が一国一城の主になった最初の城のため、「秀吉出世城」と呼ばれています!

【長浜市長浜城歴史博物館】
住所 滋賀県長浜市公園町10-10
電話 0749-63-4611
時間 9:00~17:00(入場は16:30まで)
料金 400円
休館 12月27日~1月2日

クリックして拡大 長浜鉄道スクエア
日本に現存する最古の駅舎である旧長浜駅舎を利用した史料館「長浜鉄道スクエア」です!
現在の長浜駅のすぐ近くにあります!

クリックして拡大 長浜鉄道スクエア
関東では鉄道が新橋~横浜間しか開通していない時代、明治政府が国運を賭けて日本海と太平洋を結ぶ路線として、長浜~敦賀間に鉄道が走りました!
神戸や大阪から京都を経由して大津まで鉄道を敷設し、大津から長浜までは鉄道連絡船を運航し、長浜から敦賀までまた鉄道で輸送するという日本横断鉄道網が完成しました!

クリックして拡大 長浜鉄道スクエア
建物は鹿鳴館調の建築様式で建てられ、日本の鉄道の要として国の威信を賭けて建てられたことがうかがえます!
館内には出札所、待合室、駅長室などが再現されています!

クリックして拡大 長浜鉄道スクエア
3棟の建物は日本ナショナルトラストにより保存され、それぞれ旧長浜駅舎、長浜鉄道文化館、北陸線電化記念館として活用されています!

クリックして拡大 北陸線電化記念館
北陸線電化記念館にはD51形蒸気機関車とED70形交流電気機関車が並んで展示してあり、それぞれ運転席に入り触る事ができます!
子供だけでなく大人も楽しめる展示内容になっています!

【長浜鉄道スクエア】
住所 滋賀県長浜市北船町1-41
電話 0749-63-4091
時間 9:30~17:00(入場は16:30まで)
料金 300円
休館 12月29日~1月3日

クリックして拡大 パン屋さん
北國街道沿いのパン屋さんから、良い香りが漂っています!

クリックして拡大 近江牛のカレーパン
ついつい「近江牛のカレーパン」420円を買ってしまいました!
味は普通(笑)

クリックして拡大 ワカサギの唐揚げ
「ワカサギの唐揚げ」300円
肉厚で美味い!
肝のちょっとほろ苦いのが良いですね!

クリックして拡大 天使の雪いちご
「天使の雪いちご」500円
かき氷に見えるけど、かき氷だと思って食べるとビックリ!
雪のように溶けてなくなります!
何だか不思議な感じー!
普通のかき氷の方が良かったな(笑)

クリックして拡大 黒壁
長浜の町がここまで注目を浴びるようになったのは、ひとえに「黒壁」のお陰です!
明治時代に第百三十銀行長浜支店として建築され、その外壁が黒漆喰だったことから「黒壁銀行」として親しまれていた建物が、現在の「黒壁1號館」です!
以前は他の地方都市同様、長浜もシャッター街と化していました!
その状況を打破しようと民間企業より8名の有志が集い、文化的な建物の保存と中心市街地の活性化を目指して、第三セクター株式会社黒壁を設立し、「黒壁1號館」の建物を保存活用することにしました!

クリックして拡大 スタジオクロカベ
こちらは若手ガラス作家の作品を展示販売している「黒壁2號館 スタジオクロカベ」
株式会社黒壁はガラス製品に目を付け、販売するだけでなく体験することを通して、町の良さを知ってもらい地域の活性化を図りました!
今では店舗数は29號館にまで増え、観光客も年間200万人訪れる街になりました!
実は昼食を食べた翼果楼も「黒壁8號館」です!

クリックして拡大 オステリア・ヴェリータ
こちらは蔵を改装したイタリアンレストラン「黒壁3号館 オステリア・ヴェリータ」

この株式会社黒壁の地域活性化策は様々な分野で評価され、以下の様々な賞をを受賞しています !
建設省主催「平成4年度まちづくり功労者建設大臣賞」受賞
自治省主催「地域づくり団体自治大臣賞」受賞
経済産業省中小企業庁「がんばる商店街77選」
国土庁主催「国土庁長官賞」受賞
国土庁主催「地域活性化貢献企業特別賞」受賞
滋賀県主催「麗しの滋賀建築賞」受賞
滋賀県主催「ブルーレイク賞」受賞
滋賀県主催「麗しの滋賀建築賞」受賞(北国街道町屋群)
滋賀県照明研究委員会主催「商店照明最優良店知事賞」受賞
滋賀県照明研究委員会主催「商店照明コンクール優良店賞」受賞
滋賀県照明研究委員会主催「商店照明コンクール優秀店賞」受賞
滋賀県照明研究委員会主催「第40回商店照明優良店賞」受賞
滋賀県照明研究委員会主催「第55回商店照明コンクール滋賀県議会議長賞」受賞
長浜観光協会主催「長浜観光協会賞」受賞
長浜風格ある街づくり市民会議主催「第8回風格賞」受賞
長浜風格ある街づくり市民会議主催「第9回風格努力賞」受賞
長浜風格ある街づくり市民会議主催「第10回風格賞」受賞
長浜風格ある街づくり市民会議主催「第11回風格賞」受賞
長浜風格ある街づくり市民会議主催「第17回風格賞」受賞
長浜風格ある街づくり市民会議主催「第17回風格努力賞」受賞
日本建築協会主催「第3回日本建築協会賞」受賞
朝日新聞主催「公共施設色彩賞」受賞
まちづくり学会主催「全国まちづくり大賞アカデミー賞」受賞
ニュービジネス協議会主催「ニュービジネス大賞リージョナル賞」受賞

この取り組みは日本中の地方都市が地域活性化の参考にしています!

クリックして拡大 黒壁第三工房
黒壁ガラス体験教室を受講しに黒壁第三工房にやってきました!
約1,300度で炉が燃えています!

クリックして拡大 吹きガラス体験教室
まずは8色の中から好きな2色を選び、コップ、一輪挿し、サラダボウルの中から好きな形を選びます!

クリックして拡大 吹きガラス体験教室
エプロンや軍手などを装備して、いざ溶けたガラスとご対面!

クリックして拡大 吹きガラス体験教室
筒をぷーっと吹いてガラスを膨らませ、ハサミで形を整えていきます!
スタッフの方が手取り足取り教えてくれるので、初心者でも何とか形になって行きます!

クリックして拡大 吹きガラス体験教室
だんだんと形が整ってきました!
私は涼しげな青を基調としたサラダボウルにしました!
これで食べるサラダは格別!
なかなか面白い体験でした!
次回は別の色、別の形にチャレンジしてみたくなりました♪

【黒壁吹きガラス体験教室】
住所 滋賀県長浜市元浜町12-38
電話 0749-65-1221
料金 3,675円
休業 金曜日

クリックして拡大 アンティークギャラリー倫敦
吹きガラス体験教室に熱中して小腹が空いたので、「黒壁26號館 アンティークギャラリー倫敦」に来ました!
ここは英国のアンティーク家具を扱うお店なのですが、店内の一角にティーサロンがあります!

クリックして拡大 ロールケーキ
竹炭を練りこんだロールケーキ!

クリックして拡大 シフォンケーキ
そしてシフォンケーキ!

クリックして拡大 アンティークギャラリー倫敦
可愛らしいアンティークなものたちに囲まれて、とても穏やかな気分で紅茶を楽しめます!

クリックして拡大 長浜
美味しかった♪

【黒壁26號館 アンティークギャラリー倫敦】
住所 滋賀県長浜市元浜町21-36
電話 0749-68-3001
時間 10:00~18:00(冬17:00迄)
休業 年末

青岸寺

クリックして拡大 青岸寺
米原駅ではいつも新幹線と在来線を乗り換えてばかりなので、周辺散策してみることにしました!
駅前の地図を見ると「青岸寺」というお寺が近そう!ということで青岸寺にやって来ました!

クリックして拡大 青岸寺
ここの庭は、なんと国の名勝指定庭園なんです!
枯山水の庭なんですが「苔の枯山水」なんです!

クリックして拡大 青岸寺
池に当たる部分には、びっしりと青々とした杉苔が生えています!
普通は白い玉石ですよね!

クリックして拡大 青岸寺
滝からの流れも石と苔で表現しています!
雨が降った後は、苔が露で湿って、さらに綺麗そうです!
なかなか面白い庭でした!

彦根

クリックして拡大 名古屋駅
新幹線で米原までGO!

クリックして拡大 彦根
在来線に乗り換えて彦根駅に到着!
彦根城までは歩いて行けます!

クリックして拡大 ひこにゃん
街中の石屋さんにも『ひこにゃん』がいました!

クリックして拡大 彦根城
城壁に囲まれた彦根城の敷地内に入ります!

クリックして拡大 ひこにゃん
ひこにゃんとの握手&写真撮影に1時間待ち!!
大人気ひこにゃんに会うのは諦めました!(笑)

クリックして拡大 屋形船
ひこにゃんに会えなかったので、次は城下町を散策します!
お堀には屋形船が浮かんでいました!

クリックして拡大 彦根
街並みは江戸時代の風情を再現していて、テーマパークみたい!

クリックして拡大 彦根
少し歩くと大正ロマンの街並みを再現した区画もあるのですが、ここは中途半端…

クリックして拡大 関西アーバン銀行
お気に入りは『関西アーバン銀行』

クリックして拡大 関西アーバン銀行
看板に『両替商』って書いてあります♪
地元の人達の努力が伝わってきますし、観光客で賑わっていたので、たとえ再現でも、私は好きです!

クリックして拡大 つぶら餅
城下町散策をしていたらお腹が空いてきたので、彦根城下町で食べ歩き♪
まずは『つぶら餅』
たこ焼き器のような穴のあいた鉄板で、餅がコロコロ回っていました!
出来たて熱々のつぶら餅は、ホックホクで美味しかったです!

クリックして拡大 近江牛コロッケ
次に『近江牛コロッケ』
ジューシーな肉の味がジャガイモにしみて、とっても美味しい!

クリックして拡大 肉巻きおにぎり
さらに『肉巻きおにぎり』
こちらもジューシーな肉に甘辛いタレにが絡んで、とっても美味しい!

クリックして拡大 鮎の塩焼き
お口直しに『鮎の塩焼き』
身が甘くて塩加減がちょうどよくペロリと平らげました!

クリックして拡大 近江牛まん
そんでもって『近江牛まん』
ジューシーなお肉が…を期待しましたがコンビニの肉まんと変わらず(笑)

クリックして拡大 たこ焼き
最後に『たこ焼き』
どれも美味しかった♪

クリックして拡大 彦根城
彦根城下町で食べ歩きした後は、いよいよ彦根城へ♪
彦根城は街を見下ろす高台にあり、堅固な守りでした!

クリックして拡大 彦根城
堀を渡って、坂を上ると、目の前に天守閣が!
江戸時代から残る現存12天守の一つです!

クリックして拡大 彦根城
天守閣に入るのに30分待ち!
それでも『ひこにゃん』よりは列が短い!(笑)

クリックして拡大 彦根城
天守閣はさすが江戸時代から現存している国宝!
柱とか梁とか、重厚な木材で造られています!

クリックして拡大 彦根城
天守からの眺めは、琵琶湖を見下ろす絶景!
一日天下を取った気分を味わえました!

クリックして拡大 玄宮園
彦根城の内部を散策した後は、丘を下り玄宮園へ!

クリックして拡大 玄宮園
井伊家の隠居屋敷として整備された庭園には、少し傾いた陽の光が射し込み、キラキラと静かに輝いていました!

クリックして拡大 玄宮園
天守を借景とした庭園は国の名勝に指定されています!
映画『大奥』のロケ地にもなったそうです!

近江八幡

クリックして拡大 近江八幡
その日は彦根の散策をしていたのですが、午後に時間が余ったので、近江八幡に足を延ばしてみました!

クリックして拡大 旧伴家住宅
近江商人の代表的住宅である『旧伴家住宅』

クリックして拡大 郷土資料館
旧近江八幡警察署を利用した『郷土資料館』

クリックして拡大 八幡堀
物資の運搬に利用された『八幡堀』
国の重要文化的景観第一号に指定されています!

クリックして拡大 八幡堀
高度経済成長期にはゴミや生活排水で荒れ果てていたこの八幡堀も、工場誘致や区画整理の波に飲まれ、埋立の危機にあったそうです。
そんな時、青年会議所が「堀は埋めた瞬間から後悔が始まる」を合言葉に清掃活動から始め、今の堀の状態まで地道に戻してきたのだそう。
「売りよし、買いよし、世間よし」という「三方よし」の理念で商売をした近江商人は、自らの利益のみを追求することなく、社会の役に立つことを大切にしてきました。
その理念は今もこの街に根付いていたからこそ、この街並みは現世まで残って来たのだと思います。
改めて深く考えさせられるものがあります。

クリックして拡大 まるたけ近江西川
夕食はお腹が空いてきたので、地元のグルメを堪能しようと近江牛専門店『まるたけ近江西川』に入りました!
通りすがりに入ったお店ですが、有名店みたいですね!

クリックして拡大 近江牛すき焼き
近江牛すき焼きを頼みました!
肉が柔らかくて甘みがあり、すき焼きの割下に負けていませんでした!
お腹一杯の近江牛を食べて、幸せな気分で帰路につきました!

ザ・カントリークラブ

クリックして拡大 ザ・カントリークラブ
今回は甲賀市にある「ザ・カントリークラブ」
初めて回るコースです!
コースの縞々が綺麗なゴルフ場ですねぇ!

クリックして拡大 ザ・カントリークラブ
緑の中を巡るのは気持ちいい!

クリックして拡大 ザ・カントリークラブ
クラブハウスも立派です!

クリックして拡大 ザ・カントリークラブ
クラブハウスの中もゴージャス!

クリックして拡大 ザ・カントリークラブ
ランチではお蕎麦&天丼のセットをいただきました♪
肝心のスコアは、、、

1H 9打
2H 10打
3H 7打
4H 6打
5H 9打
6H 7打
7H 10打
8H 14打
9H 12打
OUT 84打

10H 12打
11H 6打
12H 10打
13H 11打
14H 7打
15H 7打
16H 11打
17H 8打
18H 9打
IN 81打

スコア 165打!!
初めてのコースはアカンて!!